先輩社員インタビュー

H.K. さん

伊豆長岡工場 品質保証課(入社21年目)

*どのような時に、仕事のやりがい・達成感 を感じますか?

品質管理の担当として、金型の品質保証のための測定・検査を行っています。

国内外、様々なお客様と接する機会が多々ありますが、「次プロジェクトもお願いします」とのお言葉をいただけると、やりがいを感じます。又、自分が関わった車が世の中に出ますので、街中で走っている姿を見ると、とても誇らしくく思えます。

*職場環境(作業環境・ヒト)を教えてください

入社時私は知識ゼロからのスタートでしたが、OJTなどを通して丁寧に仕事を教えていただきました。仕事をこなすためには覚えることばかりで、1年や2年では一人前になることは出来ません。でも頼りになる先輩方が職場にはたくさんいるので、多くを学べます。

今では教える立場にいますので、日常作業では進み具合などを言葉で伝える様、コミュニケーションを大切にし、負荷が高い所をサポートできるような体制をとっています。

*プライベートの時間の過ごし方や楽しみを教えてください

趣味で家庭菜園をしています。

夏野菜が中心ですが、トマト・ナス・ズッキーニなど、野菜が成長していく様子を見るのがとても楽しく癒されます。仕事やプライベートが充実していて、とても満足しています。

*就活生へのメッセージ

共に考え、成長できる仲間を求めています。当社には、若い方のエネルギーが必要です。

失敗を恐れず、いろいろなことにチャレンジ出来る、前向きで行動力のある学生さんを待っています。ぜひ、一緒にがんばりましょう!

 

結果につながっていく

 T.S.さん

  伊豆岡工場 プレス技術課(入社22年目

『当社で働く誇り』や『モノづくりへの想い』などを教えてください

当社が製作しているのは、自動車のボディパネルを生産するための金型です。

車の組み立ては結構シビアで、コンマ何mm単位(0.1~)で金型の修正や調整をしないと、打ったパネルに不具合が生じてしまいます。実際販売されている自動車からは私たちの仕事は直接見えないですが、自分たちが作った金型があってこそこの車が出来上がっていると考えると、大きな結果に繋がっていると感じます。

*就活生へのアドバイス、コミュニケーションをとるコツはありますか

私は携帯をあまり使いませんが、近ごろはメールやSNSが主流になっていて、面と向かって話す機会が少なくなってる様に感じます。感情は文字だけではわからないので、積極的に自分から話しかけ周囲と関わることを大切にして欲しいと思います。

最近、仕事でワクワクしたことはありますか?

某自動車メーカーのプロジェクトで、スチールに特殊加工した材料を使用していたのですが、実際にプレスで試打した時はワクワクしました。

*就活生へのメッセージ

学生時代と違い、社会人になると辛くてもやらなくてはならないことが増えてくると思います。でも仕事を嫌な事と思わず、「やるぞ」という前向きな姿勢で取り組んで欲しいです。

慣れるまでは大変だけど、要領を憶え気持ちをうまくコントロールできるようになれば、仕事とプライベートの両立を楽しめるようになります。

ぜひとも一緒にがんばりましょう!

 

一人立ちする日を目指して

今日もじっくり仕事と向き合う

R.M. さん

三島工場 品質保証部(入社2年目)

*現在担当している業務内容を教えてください

主にパネルの精度検査(手測定・CMM)、精度表まとめ、マニュアル作成や改善作業が主な仕事です。

*職場環境(作業環境・ヒト)を教えてください

品質保証部のある検査室は約22℃前後の室温で一定なので、夏の暑さや冬の寒さが苦手な人には良い作業環境だと思います。

工場内なので、それでも冬は寒いと思うこともありますが、会社の上着を支給してもらえるので、快適に作業することが出来ています。

*今後の目標を教えてください

補助がなくても作業を完了させられるようになることです。

ライブに行ったり、友人と旅行に行くのが好きなので、プライベートの充実のためにも仕事を頑張ろうと思っています。

*就活生へのメッセージ

就職活動中は自分自身とたくさん向き合うことが必要になり、不安の多い時期だと思います。

そして、もしご縁が繋がり私たちの会社で働くことになった時は、一緒により良いものづくりをしていきましょう。

 

難易度の高い課題こそ楽しんで

自分の可能性を広げよう

 H.W.さん

  三島本社 プロジェクト戦略部(入社22年目)

『当社で働く誇り』や『モノづくりへの想い』などを教えてください

お客様の要望や価値観を正確に把握し、期待通りの品質・納期で製品を納めて喜んで頂く為にも、金型設計・製作やプレス成形に関する広く深い知識を誰よりも持っていたいという拘りを持っています。

海外のお客様も多い為、日本の製造業の品質といった大きな括りでのプライドも有りますね。

職場環境(作業環境・ヒト)を教えてください!

私のいる部署はプロジェクト全体の管理を行っています。お客様や社内と密にコミュニケーションをとるには、必然的にチーム内においても情報共有が重要となりますので、社内においては最も活気のある明るい部署です。20歳~50歳代までバランスよく配属されており、お互いに刺激を得ながら成長しあえる環境となっています。

入社後に『成長したこと』や『モチベーションの上げかた・保ちかた』などを教えてください!

新しい技術や知識を習得することに楽しみを覚えて、それをモチベーションとして貰いたいです。

新しい業務、初めての場所で仕事をしたりすることに苦労はつきものですが、そこで得られるスキルや経験値は慣れた業務の繰り返しから得られるものの比ではありません。難易度の高い課題こそ楽しむといった意識を持てれば、どんな人生の苦難も乗り越えられるかも知れませんね。

*就活生へのメッセージ

今が人生において1番大切な時期にあたると思います。就活は挑戦と成長の場でもあります。自己を分析して自分の強みを信じて、自分らしく輝ける場所/会社を見つけて下さい。

自分の可能性を信じて、前向きに、そして努力を惜しまず頑張って下さい。きっと素晴らしい未来が待っています。

心から応援しています!