先輩社員インタビュー
バックナンバー
M.H. さん
大泉工場 機械課(入社5年目)
*当社の魅力は?
先輩たちは皆さん親切に教えてくれます。
自分が休む日が忙しい場合も先輩がフォローしてくれるので、有給休暇も取りやすい環境であること。
好きな車に乗れるなど、自由度が高いのも大きな魅力だと思います。
*入社後成長したなと思うこと、モチベーションのあげ方は?
入社して半年で好きな車を購入。
頑張ってローンを払うぞ!が仕事を頑張るモチベーションにもなっています。
特殊な業務の段取りが今は一人で出来るようになりました。
支えてくれる先輩方もいるので、まずやってみる!をモットーに仕事に取り組んでいます。
*就活生へのメッセージ
機械加工やプレス作業に少しでも興味のある方は、是非一度工場見学に来てみて下さい!
機械やプレスに関する知識はゼロでも大丈夫です。
これからの自動車業界を一緒に盛り上げていきましょう!
Y.M.さん
データ作成課(入社5年目)
*当社への志望動機は?
CGを使用した仕事に興味があり、CADというものを知りました。
富士テクニカ宮津では設計~製造まで全て行っていると知って驚き、実際に作ったデータの現物が見ら れるのはモチベーションにも繋がるだろうし、なにより面白いと思ったのが志望動機です。
*当社の魅力は?
作っているのが製品本体ではなく、『製品をつくるもの』であることです。
自分が携わった型で作られた車が、世界に何千・何万台と行き渡る。
それを想像するとロマンがあります。
残業の負荷など、上長が出来る限り個人のスケジュールに合わせた業務予定を組んで下さるので、有給休暇は自由にとることが出来ます。
休みの日は近隣のカフェ巡りをして過ごすのが好きです。
*就活生へのメッセージ
「製造業」と聞くとなんとなく敬遠しがちですが、当社ではよりよい製品を作るために様々な部門から 沢山のプロフェッショナルの方が集まっています。
その中に自分が加わり、1つの製品を作り上げる中で、他部署との「つながり」が見えるのが面白いです。是非一緒に、最高の製品を作っていきましょう!
T.S. さん
伊豆長岡工場 機械課(入社9年目)
*現在の業務内容を教えて下さい。
門型マシニングセンタの機械オペレーターです。
ワークを乗せる→チェック→自動運転→有人加工→ワークを降ろす
が主なサイクルです。
自動運転中に他の機械で同じ作業、型清掃や型運搬、改善活動などを行っています。
15台の機械を15人で24時間を稼働させることが作業目標です。

*入社後成長したなと思うこと、モチベーションのあげ方は?
やらなきゃ何もできない、でもやればできる!をモットーにして、
新しい技術やアイデアを生み出すことに情熱を注いでいます。
自分のアイディアが形になる喜びはとても大きいもの。
常に新しいことに挑戦し自分自身の成長を促すことで、モチベーションを上げています。
*就活生へのメッセージ
就活生のみなさん。
富士テクニカ宮津は、革新的で魅力的な“ものづくり”を目指しています。
会社が成長していくためには、皆さんの若い力が必要です。
是非、力を貸してください!
たくさんの出会いや経験から
J.A. さん
大泉工場 プレス技術課(入社34年目)
*『当社の魅力を教えてください。(入社してよかったことなど)
海外や国内への出張で様々な自動車メーカーの工場へ行き、たくさんの人と出会える事。
正直言うと最初は出張なんて嫌だ!と思っていましたが、海外出張では現地で友人もでき、何処に行っても楽しく仕事をすることが出来ました。
その頃はまだLINEやSNS等がない時代でしたが、今ならもっと楽しく交流出来るのではないでしょうか。
私も機会があれば友人たちの国を再び訪れ、彼らと再会したいと思っています。
*仕事での成功/失敗体験を教えてください。
難易度が高い部品の担当をした時、先輩方にアドバイス頂いたり、製品を納めるまでは大変でしたが、
品質がお客様の要望を達成しお礼を言われ、「よーし!次も頑張るぞー」という気持ちになりました。
単純かもしれませんが、やはり頑張りが認められるとやる気がでます。
失敗経験としては、風邪薬を飲んだら出張帰りに電車で寝てしまい、16駅間の路線を一往復半してしまった、なんてこともありました。(今ではいい思い出です)
*入社後に『成長したこと』や『モチベーションの上げかた・保ちかた』は?
当初は仕事の仕方も会社のこともわからず、仕事が終わったら何をしようと遊ぶことばかり考えていた時期もありました。でも徐々に会社に慣れ、知り合った先輩方や他部署の方々に相談できるようになると、作業の進め方もわかるようになり、自信がついてモチベーションも上がりました。
今では入社時には考えられなかった責任ある立場になり、自分の考え方をしっかり持ち、仕事に取り組んでいます。活躍する先輩方は長年金型製造に関わってきたベテランの職人たち。皆さんとても頼りになり、面白い人たちばかりです。
まずはなんでも相談から! 自分の出来ることが増えていくと、その先に楽しさややりがいがあります。
*就活生へのメッセージ
とにかく諦めずに頑張って下さい。
もし私たちの会社の一員になって頂けるなら、一緒に楽しい会社にしていきたいです。
ともに目標に向かい、達成感を分かち合いましょう!